茂田井オープンセット観察記
●観察記表紙へ
●公式ページへ
●武重本家酒造へ

観察記 020413〜020415

4月13日夕方

2002年4月13日、第二回茂田井ロケが午後から始まりました。私は出張等で12、13日と留守にしていて帰ってきたのが13日の午後6時半頃。着替えもそこそこに、オープンセットに行って見ると、撮影も終盤。進行の相場さんに話を聞く。14、15日は上田での撮影になり、天候によっては夕方から茂田井での撮影を行うとのこと。あたりが暗くなっていたので写真撮影は断念。

せっかくなので、宿舎で飲んでもらうようにお酒の差入れを申し出る。地酒の「御園竹」と季節もの「春花見」「大吟醸無濾過生酒」。この映画のロケではスタッフはあまりお酒を呑まないらしい。最近の傾向もあるが、時代劇の撮影なので朝5時頃から準備が始まるのであまり深酒をしないといことも聞いた。

松竹から本牧小学校へエキストラ出演の要請あり。小学校3年生3人ということで、担任の先生よりなるべく地元でということで、私の息子も候補に上がる。この日、午後から鬘合わせがあったのだが、頭が大きくて、合う鬘が無いため出演できず。私達夫婦の子供であれば、どちらに似ても顔は大きいのでむべなるかな。


4月15日夕方

15日の午後、周囲もだんだんと緑になってきたので、撮影前の様子を記録しようとオープンセットに行く。プロデューサーの深澤さん、美術監督の出川さんが見えていた。今日の夕方撮影があるとのこと。この映画はタイトルのとおり「たそがれどき」が重要なので、何度も撮る様だ。

午後5時、会社終了後見学に行く。デジタルカメラでロケの様子を撮影した。茂田井の夕暮れどきの感じを撮影したかったのだが、なかなか上手く感じが出ない。

写真をクリックすると、大きなサイズ(720x480、60KB前後)の写真がご覧いただけます
写真1
写真1 撮影隊のトラック
普段は人影もほとんど見えない田んぼの真中に、撮影機材を積んだトラックが止まると撮影の準備が始まります。
写真2 写真3
写真2 写真3
清兵衛が帰宅する途中のシーンの撮影です。見ていた限りでは、30秒に満たないシーンのようでしたが、リハーサルに30分以上かけていました。 写真2と同じシーンの撮影ですが、だんだん暗くなり照明が点灯されはじめました。写真がわかりづらいのですが、右手奥の瓦屋根はセットのものではなく、茂田井の民家の屋根瓦です。
写真4
写真4 夕暮れどき
日がほとんど山に隠れ、だんだんと暗くなりはじめました。写真ではあまり上手く写っていないのですが、正面奥の空がうっすらと茜色に色づいているのがおわかりになりますでしょうか。
 
 
「たそがれ清兵衛」茂田井オープンセット観察記 観察記表紙へ 公式ページ(松竹)へ 武重本家酒造TOPページへ
Copyright(c)2002 Takeshige-honke Brewing Corp.
Arimasa & Noriko Takeshige