「牧水 生酛純米生酛酒母四段」に添えてレシピ「トマトとゴーヤーとエビのさっぱりそうめん」

「牧水 生酛純米生酛酒母四段」に添えてレシピ「トマトとゴーヤーとエビのさっぱりそうめん」

現在Makuakeでクラウドファンディング実施中!
https://www.makuake.com/project/gokuki

長期熟成に耐えうる酒質の「牧水 生酛純米生酛酒母四段」(以下:酒母四段)は、多くの料理との相性が良い生酛造りの純米酒です。“酒母四段”の製法により、通常の倍以上の酸味を実現しています。濃厚な甘さとなめらかな質感がありつつ、爽快感をもたらす酸味は、冷菜にもぴったりです。また、苦味の強いゴーヤーも、酒母四段の甘さで食べやすくなります。ぜひペアリングをお試しください。

「牧水 生酛純米生酛酒母四段」とのペアリング

強い酸味が感じられる酒母四段は、爽やかな風味で夏の食卓を彩ります。のどごしの良いさらっとしたそうめんともマッチし、トマトの酸味とも絶妙なバランスを保ちます。

「牧水 生酛純米生酛酒母四段」
「牧水 生酛純米生酛酒母四段」

ゴーヤーの際立つ苦味は酒母四段の濃厚な甘味によって中和され、料理全体に複雑な味わいを添えています。むきえびの凝縮した旨味は、酒母四段の風味と調和し引き立て合うことでしょう。

レシピ「トマトとゴーヤーとエビのさっぱりそうめん」

「トマトとゴーヤーとエビのさっぱりそうめん」
「トマトとゴーヤーとエビのさっぱりそうめん」

【材料】(2人分)
ゴーヤー 1/2本
ミニトマト 4個

むきえび 100g
酒 大さじ1
塩 小さじ1/2

そうめん 3束

しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
ガラスープ(顆粒) 小さじ1
水 2カップ

【作り方】
1.むきえびは背わたを取り、酒大さじ1と塩小さじ1/2でもみ込みます。鍋にしょうゆ、酒、ガラスープ、水を入れて加熱し、むきえびを入れてさっとゆでます。ゆで汁をボウルに移し、冷蔵庫で冷やします。
2.ゴーヤーは洗って縦半分にカットしワタを取ります。薄切りにして砂糖をもみみ込んでから塩でもみ込み、10分置いたあと、沸騰した湯で30秒程度ゆでてザルに上げます。
3.そうめんは包装の表示通りにゆであげ、冷水でもみます。
4.ミニトマトはヘタを取り洗って、半分にカットします。
5.そうめんを器に盛り、冷やしただし汁とむきえび、ゴーヤー、ミニトマトを盛り付けて完成です。

ポイント

ゴーヤーは皮の濃いものほど苦味が強くなります。苦味を避けたい場合は、色が薄いものを選んでください。また、苦味成分は皮にあるので、苦味を抑えるためにワタを完全に取りのける必要はありません。
ゆで汁はボウルに繰り返し移し替えることで早く冷めます。やけどをしないように気をつけてください。

ゴーヤーはさまざまな国で愛されている、栄養価の高い夏野菜

ゴーヤー
ゴーヤー

ゴーヤーは、その特徴的な苦味と豊富な栄養価で知られる夏の代表的な野菜です。日本では沖縄のゴーヤーチャンプルーが有名ですが、世界の料理でもたびたび登場します。インドではカレラ(ゴーヤー)を使ったスパイシーなカレー、中国では涼拌苦瓜という爽やかな冷菜、タイではゴーヤーの肉詰めスープなど、各国の食文化に根付いた多様な調理法で親しまれています。
栄養面では、ビタミンCと鉄分を豊富に含み、同時に摂取することで、体内での鉄分の吸収が促進され、貧血予防に効果的です。さらに、苦味成分「モモルデシン」には、胃液の分泌を促す作用があり、食欲増進や消化促進に寄与します。そのため夏バテ解消の強い味方になってくれるのです。加えて、血糖値の急激な上昇を抑制する効果も確認されており、糖尿病予防にも期待が寄せられています。